『スマホデビュー』の子どもたちに伝えておきたい『ゲームアプリ』との付き合い方

ゲームの楽しみ方

3月も中盤に入り、まもなく入学シーズンが到来します。

これからの時期多くなるのが『子どもたちのスマートフォンデビュー』です。新しい環境になることで必要になったり、周りが持っているからという理由でねだられたり、購入理由は様々かと思います。

子どもたちのスマホ購入と同時に増えるとされているのが、『アプリ』に関するトラブルです。
万能なのがスマホの取り柄ですが、万能さ故にできることが多すぎて、大人も子どもも理解の足りないまま使ってしまい気づけばトラブルに、なんてことも多く報告されます。

今回は、子どもたちが多くインストールするであろう『ゲームアプリ』に話題を絞って、親子で気をつけたいことや、もっと楽しむために使える工夫をご紹介します。

『ゲームアプリ』気をつけたいポイント4選

ゲームの通信は『ギガ食い虫』 通信量に気をつけよう

データ通信量には要注意!

ゲームアプリのインストールや使用には、わたしたちの予想以上にデータ通信量を消費します。
なかには3GB以上のデータ量を一度のダウンロードで消費するものもあります。
契約されているプランによっては一瞬で容量オーバーとなり、『追加容量の購入』が発生します。
いわゆる『ギガ不足』です。

ゲームはプレイ中のローディングなどでもどんどん通信をしています。出来るかぎり自宅のWi-Fi環境下で使用するようにしましょう。『ギガ食い虫』なゲームアプリの通信量の節約に効果的ですよ。

アプリ内課金にはやっぱり注意が必要

ガチャに代表されるゲーム内課金コンテンツについては、トラブルの多発などを経て年齢別の金額上限などの制限が導入されるようになりました。
システム的には制限されてはいますが、引き続き、使い方を親子で考えルールを決めるなど、トラブル予防策はとっておきましょう。

広告付きゲームのリンクに注意

スマートフォン用の無料ゲームには、海外開発のインディーズゲームを中心に広告付きのゲームが多く存在します。ゲーム画面やゲームの合間に広告を表示することで小規模開発者でも広告収益を得ることができるためです。

もちろんゲーム開発には相応の手間がかかるため、開発者が収益を求めるのは自然なことです。
問題はそれらのリンク先に悪意のあるサイトや、成人向けのサイトが含まれることがある点です。

広告付きのゲームアプリをインストールする際は、親子でどのような広告が出るのか確認してから使うことをおすすめします。
あわせて、通信事業者が提供するフィルタリングなどもしっかりと活用するようにしましょう。

正規のアプリストア以外からアプリをインストールしない

大人も子どもも気をつけてほしいのが正規ルート以外で配信されている『野良アプリ』です。
正規のストア(Appstore/Google play)以外で、AppleやGoogleなどの審査を経ないままインターネット上で公開、リリースされたアプリパッケージは、何らかの有害な要素(ウィルス・マルウェアなど詐欺につながるもの)を含んでいても識別することが困難です。

誤ってダウンロードしてしまったとしても、工場出荷時にメーカーによる制限が行われているため特別な設定をしなければインストールすることはできません。
ただし、多くの場合そういったアプリの説明には制限解除の方法が書かれているため、したがってインストールしてしまう人が多いのも現状です。

こういったアプリをインストールすることは、自分たちの身を守るために絶対にやめましょう。

『ゲームアプリ』の良いところを活かすポイント3選

知っている家庭用ゲーム・アニメ作品の派生作品から始めてみよう

普段から目にしているゲームやアニメ作品を題材にしてメディアミックスで派生したゲームは、制作元がはっきりしていることが多くシステムや審査体制もしっかりしているため、一般的には広告などのトラブルが少ないと言えます。

慣れ親しんだ作品の派生だけに、楽しめる要素も多いはず?
もし1本目に迷ったらこういったタイトルを探してみるのが良いでしょう。

親子で同じゲームをやってみてコミュニケーションにつなげよう

ゲームアプリは1人用のものが多く単独でやりがちですが、なかには対戦・協力プレイやスコアアタックが楽しめるものもあります。
お互いのやっているゲームの理解にも繋がりますし、教え合うことでコミュニケーションの活性化も期待できます。

親子やきょうだいなどで同じゲームで競い合ってみるのはいかがでしょうか?

『スクリーンタイム』の活用で時間管理

楽しいゲームはアプリ・コンシューマ問わずダラダラと続けてしまいがちですが、プレイ時間を決めておくことはやはり重要です。

だいたいどのくらいの時間各アプリを使用しているかは、iPhoneの『スクリーンタイム』機能などで確認することができますので、活用してみてください。

まとめ:約束やルールを守って『スマホライフ』を楽しいものに

ゲームもスマホも、便利に楽しく。

今回は『ゲームアプリ』に限ってご紹介しましたが、ゲームに限らずスマホは正しく使えば無限の可能性が広がります。
この春スマートフォンデビューする子どもたちが、家族や自分の中での『約束・ルール』をしっかりと守って楽しい新生活を過ごせることを願っております。

タイトルとURLをコピーしました